〒975-0021 福島県南相馬市原町区金沢字西山56

TEL 0244-24-6601

×

CATEGORY

CATEGORY

CONTENTS

HOME»  食品工房 ジュンのご紹介

食品工房 ジュンのご紹介

食品工房 ジュンのご紹介
食品工房 ジュンのご紹介

福島県の素材を活かした美味しい切り餅

安心・安全・美味しいお米を使用

安心・安全・美味しいお米を使用

食品工房 ジュンの切り餅は、自分達で丹精込めて育てた「こがねもち」を使用。
素材の味を活かした、体に優しい「無添加」の食品作りを心がけています。

作り置きは一切しません

作り置きは一切しません

食品工房 ジュンでは、作り置きは一切しません。
お客様の注文を受けてからお作りします。そのため、商品の発送までには1週間程度お時間をいただいております。
皆様からのご注文を心よりお待ちしております。

切り餅 商品一覧

切り餅商品一覧
白餅
丹精込めて栽培した水稲もち米「こがねもち」を使用しています。
切り餅商品一覧
豆餅
水稲もち米「こがねもち」に青豆(あおばたまめ)と水稲うるち米を使用した当地方昔ながらの豆餅です。
切り餅商品一覧
黒豆餅
水稲もち米「こがねもち」に黒豆と水稲うるち米を使用した当地方昔ながらの黒豆餅です。
切り餅商品一覧
ベジタブル切り餅
紫芋・かぼちゃ・ほうれん草のパウダーを使用しており野菜の苦味もなく誰にでも食べやすい切り餅です。
切り餅商品一覧
ごんだ餅
水稲もち米と水稲うるち米を使用しています。食感が良く食べごたえのある切り餅です。
切り餅商品一覧
しそ餅
白餅に赤しそを練り込んだ切り餅です。
切り餅商品一覧
えび餅
白餅に乾燥えびを練り込んだ磯の香りがする切り餅です。
切り餅商品一覧
のり餅
白餅に乾燥のりを練り込んだ磯の香りがする切り餅です。
切り餅商品一覧
ごま餅
白餅に白ごまと黒ごまを練り込んだ切り餅です。
切り餅商品一覧
草餅
水稲もち米と水稲うるち米によもぎを練り込んだ切り餅です。
切り餅商品一覧
柿餅
水稲もち米と水稲うるち米に干し柿を練り込んだ、ほんのりと甘い切り餅です。
切り餅商品一覧
じゅうねん(えごま)餅
白餅にえごまを練り込んだ切り餅です。当地方ではえごまを食べると十年長生きをすると言い伝えられ、えごまを「じゅうねん」と呼び食しています。
切り餅商品一覧
ピーナッツ餅
白餅にバターピーナッツを練り込んだ香ばしい切り餅です。
切り餅商品一覧
黒米餅
水稲もち米「こがねもち」と古代米の黑米「朝紫」を使用した切り餅です。
切り餅商品一覧
くるみ餅
白餅にくるみを練り込んだ切り餅です。
切り餅商品一覧
のりピーナッツ餅
白餅に乾燥のりとバターピーナッツを練り込んだ切り餅です。磯の香りとピーナッツの香ばしさがとてもマッチしています。
切り餅商品一覧
ゆず餅
11月~3月頃までの季節限定の切り餅です。
ゆず砂糖入りの甘味な切り餅です。
切り餅商品一覧
桜の花餅
4月~5月までの季節限定の切り餅です。
桜の花の塩漬けが練り込まれています。
切り餅商品一覧
さつま芋餅
11月~3月頃までの季節限定の切り餅です。
さつま芋を皮ごと練り込んだスイートポテト風の甘味な切り餅です。
切り餅商品一覧
かぼちゃ餅
11月~3月頃までの季節限定の切り餅です。
かぼちゃを皮ごと練り込んだスイートパンプキン風の甘味な切り餅です。

切り餅ができるまで

切り餅ができるまで
STEP 1
切り餅ができるまで
STEP 2
切り餅ができるまで
STEP 3
切り餅ができるまで
STEP 4
切り餅ができるまで
STEP 5
切り餅ができるまで
STEP 6
切り餅ができるまで
STEP 7
切り餅ができるまで
STEP 8
切り餅ができるまで
STEP 9
切り餅ができるまで
STEP 10
切り餅ができるまで
STEP 11
切り餅ができるまで
STEP 12
切り餅ができるまで
STEP 13
切り餅ができるまで
STEP 14

お問い合わせ

ご不明な点などがございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

TEL:0244-24-6601 
FAX:0244-24-1340

電話受付時間:9:00~18:00 定休日:無休